ニュース&トピックス

長野工業高等学校・長工ラクビー班のみなさんへ試合用ジャージを贈呈しました

 

弊社代表廣田の母校、長野工業高等学校の長工ラクビー班のみなさんへ試合用ジャージを贈呈しました。8月21日(木)には弊社にお招きして贈呈式を行いました。

  

贈呈式の様子

 

長工ラクビー班のみなさんと

 

 

SBC信越放送『グッジョブ信州!働く人のための企業見学』で弊社を紹介していただきました

 

SBC信越放送『グッジョブ信州!働く人のための企業見学』で弊社を紹介していただきました。

ぜひご覧ください。

 

 

 

夏季休業のお知らせ

 

誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。期間中、皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

期間:2025年8月9日(土)~17日(日)

 

 

栗山英樹WBC元監督を招いて夢の授業を開催しました

 

令和6年度の開催に引き続き、今年度も町制20周年記念授業として、6月24日(火)、栗山英樹氏(WBC元監督)を招いて飯綱町で夢の授業を開催しました。子どもたちの学びに繋がる多くの価値観、考え方を伝えていただきました。

小中学生と栗山英樹氏

 

※本授業は、弊社代表廣田の出身地・飯綱町への企業版ふるさと納税を活用していただき実施しました。

 

 

日本赤十字救急法基礎講習を受講しました

 

令和7年6月30日、日常生活で起こりうる事故や急病に対する応急手当の知識と技術を習得することを目的として、日本赤十字救急法基礎講習を受講しました。

主に傷病者の観察の仕方、AEDを使用した一時救命処置等の救急法の基礎を学びました。

 

講習の様子

 

 

飯綱町夢の授業を開催しました。

 

弊社代表の廣田の出身地である飯綱町で夢の授業を開催しました。この授業は飯綱町の学校に通う小中学生の子どもたちに「本物」に触れてもらう事を目的とした授業で、各分野を極めた方々を「先生」としてお招きし、様々な価値観、考え方を伝える時間を届けするものです。

 

詳細はこちら(サスティナビリティ→飯綱町 夢の授業)

 

飯綱町webサイト「「飯綱町夢の授業」を実施します!」

 

※本授業は飯綱町への企業版ふるさと納税を活用していただき実施しました。

 

3月5日は出口クリスタ選手を招いて、日本の伝統「道」を学ぶ授業を開催しました。左から峯村町長、出口クリスタ選手、代表廣田

 

 

静岡県焼津市と産業用地開発で協定を結びました。

 

3月28日に静岡県焼津市と産業用地開発で協定を結びました。「相川地区」10ha、「上新田地区」7haの2地区で、地域未来投資促進法を活用した大規模開発を行います。

 

信濃毎日新聞2025年4月19日
静岡新聞朝刊2025年4月7日
新建JOHO東北信版2025年4月3日

 

 

輪島市ボランティアに参加しました。

 

1月18日に輪島市ボランティアに参加しました。メンバーは代表の廣田、坂本、宮原、大橋の4名です。7時前にボランティアバスで金沢駅を出発、午前9時過ぎに輪島市に到着して、夕方16時まで水害に遭われたお宅の土砂の搬出等を行いました。少しずつ人が住めるようになってきていますが、建物が傾いていたり、土砂が堆積しているなど、まだまだ人の手が必要だと感じました。また、今回一緒に作業したチームの中には、台風19号で長野市にボランティアに来てもらった方もおり、こうした繋がりに深く感銘を受けました。

 

 

 

LOVOTの「でぃーぼ」くんを新入社員として迎えました。

 

LOVOTの「でぃーぼ」くんを新入社員として迎えました。スタッフのメンタルヘルスケアを担当します。

 

「でぃーぼ」くん

 

 

当社の新TVCM「土地のつづきを、語りましょう。」編を公開しました。

 

こちらのリンクよりご覧いただけます。

 

お知らせ